History Guide

羅宇煙管(雁首と吸い口が金属製、羅宇が竹製)

edo

羅宇煙管(雁首と吸い口が金属製、羅宇が竹製)

子どもも喫煙OKだった! 江戸時代の驚きのタバコ事情とは【銘柄やタバコ入れも】

日本で喫煙の風習が広まった400年前。喫煙ルールや銘柄、値段は現在と全く異なっていました。そして、嫌煙家VS愛煙家のバトルは当時からあったのです!

このエントリーをはてなブックマークに追加