History Guide

色絵藤花茶壺(野々村仁清 作、国宝)

edo

色絵藤花茶壺(野々村仁清 作、国宝)

野々村仁清
江戸時代前期の陶工。通称は清右衛門。丹波国桑田郡野々村(現・京都府南丹市美山町大野)にて生まれ、若い頃から瀬戸などで陶芸の修行に励んだといい、正保年間(1644~48)頃に仁和寺門前に「御室窯(おむろがま)」を開き本格的に作陶を始めた。仁清はろくろの技に優れ、そこに華麗な絵付けを施した優美で典雅な作品を数多く残した。代表作に国宝に指定されている「色絵藤花文茶壷」「色絵雉香炉」をはじめ、「色絵梅花図茶壷」「色絵若松図茶壷」「色絵牡丹文水指」などがある。仁清は陶芸家・尾形乾山に陶芸を教えたことでも知られる。

このエントリーをはてなブックマークに追加