History Guide

不破数右衛門(『誠忠義士伝』より、歌川国芳 画)

edo

不破数右衛門(『誠忠義士伝』より、歌川国芳 画)

不破数右衛門
江戸時代前期の武士、赤穂浪士四十七士のひとり。数右衛門は通称で、名は正種(まさたね)。家紋は隅角切に横一。赤穂藩譜代・不破家の養子となり家督を継ぐが、粗野な性格で同僚トラブルを起こしたり、刀の切れ味を試すため死体を試し斬りしたりといった不行跡により主君・浅野内匠頭長矩の勘気をこうむり、藩を追われ浪人となった。その後は江戸に住んだが、もと主君・長矩による刃傷事件が起こる義盟への参加を懇願、大石のとりなしで泉岳寺の主君の墓前で帰参が許され、義盟に加わることになった。なお、浪人で討ち入りに参加したのは数右衛門ただひとり。討ち入り時は裏門隊に属した。討ち入りに際しては各々持ち場が厳密に決められていたが、数右衛門は辛抱たまらず各所で暴れまわり、最も多くの敵を斬り倒すという大活躍をみせた。戦闘の激しさを物語るように数右衛門の着物や刀はぼろぼろになっていたという。伊予国松山藩の松平家屋敷にお預けとなり、切腹。墓所はかつての主君・長矩や赤穂浪士たちと同じ高輪の泉岳寺。

このエントリーをはてなブックマークに追加