History Guide

最上義光の銅像(山形城址 霞城公園)

sengoku

最上義光の銅像(山形城址 霞城公園)

最上義光
幼名は白寿。通称は源五郎、二郎太郎。おもな官位は出羽守・右京大夫・左近衛少将。あだ名は高楡小僧丸、出羽殿、虎将。 伊達政宗の伯父にあたる。出羽を統一しようと、大崎氏や甥の伊達政宗と戦う。 関ヶ原の戦いでは東軍・徳川家康に加担。義光は上杉景勝を牽制していたが、景勝はこれに対し、直江兼続に最上軍の3倍強となる2万4千余の軍勢を預け、最上領に侵攻させる。一連の戦いは慶長出羽合戦と呼ばれるが、なかでも山形城の要である長谷堂城での攻防戦(長谷堂城の戦い)が特に有名である。 最上義光は、西軍の敗報を知った上杉軍の退却により、かろうじて生き残る。関ヶ原以後は領内の復興に尽力。57万石の大大名となり、出羽山形藩初代藩主となった。

このエントリーをはてなブックマークに追加