History Guide

関孝和の肖像画

edo

関孝和の肖像画

関孝和
江戸時代前期の天才数学者(和算家)。生年、出身国は諸説ある。日本独自の数学「和算」を確立させ、後世、「算聖」と称された和算の大家。本名は藤原氏、通称は新助、号は自由亭。生年や出身地については諸説あり、その生涯には不明点が多い。若くして関家の養子となったといい、甲斐国甲府藩の徳川綱重、綱豊(のちの6代将軍・家宣)に仕えた。和算家・吉田光由の算術書『塵却記』を独学し、それまで中国の模倣の域を出なかった日本の数学を日本独自の高等数学「和算」に発展させる基礎を作った。その業績として「円周率の計算」「行列式」「ベルヌーイ数の発見」が著名。著書に『発微算法』。門人に建部賢弘ら。墓所は東京都新宿にある浄輪寺。

このエントリーをはてなブックマークに追加