岡野金右衛門(『誠忠義士伝』より、歌川国芳 画)
岡野金右衛門
江戸時代前期の武士、赤穂浪士四十七士のひとり。金右衛門は通称で、名は包秀(かねひで)、幼名は九十郎。伯父・小野寺十内、従弟・大高源五も赤穂浪士として討ち入りに参加している。家紋は釘貫。『忠臣蔵』などのフィクションでは小間物売りの美青年で、大工の棟梁の妹・お艶と恋人ととなり吉良邸の絵図面を手に入れる「恋の絵図面取り」で有名だが、虚実は不明。俳句をたしなむ趣味人で、「放水子」などの号でいくつかの句を残している。小野寺十内の弟・岡野金右衛門包住の長男として生まれ、主君・浅野内匠頭長矩が刃傷事件を起こした時はまだ部屋住みの身であったが、父とともに大石内蔵助に賛同し義盟に参加していたが、父が病死すると自ら亡き父と同じ「金右衛門」を名乗り、その遺志を引き継ぎ仇討ちにまい進した。討ち入りの際は表門隊に属し、得意の十文字槍で奮戦、討ち入り後は伊予国松山藩の松平家屋敷にお預けとなり切腹した。辞世の句は「その匂い雪のあさぢの野梅かな」。墓所は主君・長矩や赤穂浪士たちと同じ高輪の泉岳寺。
ツイート |